エコマックス素地(土壌改良材)
エコマック素地
エコマックス素地
エコマックス素地は、水道水を浄化する過程で抽出された浄水スラッジケーキ(浄水場発生土)を、浄水場内で有効利用(ゼロ・エミッション構想)しております。
精製加工したエコマックス素地はエコロジー且つ、安全な土壌改良材です。エコマックス素地を土と混合する事により、劣化した土を耐水性団粒構造の土に再活性する作用があります。
浄水場内の素地製造プラント(阪神水道企業団 猪名川浄水場の場合)

スポンジソイルマット工法は、表層のソイルプレミックスと併用して、下層にエコマックスSS-M素地を現地の既存土と攪拌(かくはん)混合する工法です。
この工程により、雨水は表層内を速やかに透水し、下層に浸透・貯留されます。
更に、乾燥時は防塵効果発揮します。
①脱水ケーキ
②天日乾燥場
③製造プラント
エコマックス SP-M 素地
エコマックス SS-M 素地
素地製造協力先
- 阪神水道企業団 猪名川浄水場
- 京都府 木津浄水場
- 岡山県南部水道企業団
エコマックス素地の種類
エコマックス素地には、使用方法に適した素地があります。
整備工事の場合、現地の劣化土を再生したリサイクル土とエコマックス素地を混合し、ソイルプレミックス、スポンジソイルマットとして使用し耐水性団粒構造安定化土を製造します。
また、ブラック素地を添加する事により、改良された土壌特性を生かしたままカラーを引き締まった“黒色”にし、競技中のボール認識性アップ、野球場のグレードアップ、そして、プレーヤーのヤル気アップに役立ちます。
エコマックス SP-M 素地

- サイズ:0~5mm ※注1
- 使用方法:表層の改良にソイルプレミックスとして使用します。
- 用途:多目的グラウンド、テニスコート、公園等の遊歩道、雨水貯留浸透施設、ビル屋上等の緑化施設等に使用されます。
エコマックス SS-M 素地

サイズ:5~30mm
使用方法:下層の改良にスポンジソイルマットとして使用します。
用途:エコマックスSP-M素地と同様の場所に使用できます。
表層にSP-M、下層にSS-Mと2種類の素地を併用する事により効果は一層増進されます。
エコマックス ブラック 素地

- サイズ:0~5mm ※注1
- 使用方法:表層土の改良に使用します。
- 用途:野球場の内野部分、グラウンド等に使用。
※注1:0~は、小数点以下の数値を表しています。
エコマックス SP-M 素地
- サイズ:0~5mm ※注1
- 使用方法:表層の改良にソイルプレミックスとして使用します。
- 用途:多目的グラウンド、テニスコート、公園等の遊歩道、雨水貯留浸透施設、ビル屋上等の緑化施設等に使用されます。
エコマックス SS-M 素地
サイズ:5~30mm
使用方法:下層の改良にスポンジソイルマットとして使用します。
用途:エコマックスSP-M素地と同様の場所に使用できます。
表層にSP-M、下層にSS-Mと2種類の素地を併用する事により効果は一層増進されます。
エコマックス ブラック 素地
- サイズ:0~5mm ※注1
- 使用方法:表層土の改良に使用します。
- 用途:野球場の内野部分、グラウンド等に使用。